Setsuno theory

イオリセツノ(ハーバリスト・お料理家・執筆家)
〇パラリーガル、プランナーを経て、Company dormitoryのキッチンへ。実家のレストランを手伝いながら数多くお料理にふれる機会を得て、和食から洋食まで幅広い学びを深める。その後、ハーブ資格を取得。ハーバリストとしても活動。
〇2006年からは神戸在住フランス人マダム、某有名ホテルキュイジニエにより、フランス家庭料理を学びながら、香茶の会<プティフール>を主宰。
以降はハーブのためのお茶会「Cafe chez soi」(カフェシェソア)やパンやお菓子などともコラボレーションしたお料理会「「mama's cafe & mama's table」 なども主宰。
〇2009年には薬草の里・奈良に移転。薬草の学びを深めるために10年ほど暮らし、ハーブについての各レッスンを主宰。東京をはじめ、神奈川、三重、愛知、京都など多方面からの受講生にも恵まれる。2016年には北里大学・小林教授他の監修ご協力により「薬用植物辞典」を発刊。日本メディカルハーブ協会の推薦図書ともなる。その後、2021年春に関東へ戻り、オンラインレッスンを継続。神奈川を中心に様々な活動を行っている。